ページナビゲーション:呉江舎
ページナビゲーション:呉江舎
ボタン:ホームへ ボタン:わが街池田 ボタン:五月山 ボタン:池田の観光 ボタン:池田の特産 ボタン:池田の町並
ボタン:ぶらっとええとこ ボタン:企画予定コンテンツ ボタン:アクセス池田 ボタン:リンク ボタン:訪問者筆記帳
バナー:親愛なる池田市様
ページタイトル:摂津池田氏
※解った事から徐々に文章更新しています。最新の更新部分は青色の文字で表示しています。ご覧下さい。

<徳川時代になる頃>
池田光重は豊臣秀頼に仕えて「備後守」の官位を受けます。束の間の平和が池田の地に訪れます。
 安定的な地位に就き戦乱も少しの期間なかった事から、気持ちにも余裕ができたのか、信神深い光重は、池田氏ゆかりの大広寺に十石の田地を寄進し、更に知正三九郎の菩提供養の為に画像と梵鐘をも寄進します。他にも椋橋村の椋橋神社(現豊中市)に獅子頭等一式と神田村(現池田市)の八坂神社に本殿を寄進(現存)します。
 しかし1614年(慶長19)、光重にとって大変な事件が起きます。摂津・河内で豊臣秀頼をののしる巫女が捕らえられ調べると、光重の妻の関与が明らかになり光重は官位と所領を没収(なぜこのような事件が起きたのかは今のところ謎です)されます。
 また、別の説では、光重の家臣である関弥八郎(光重の妻とも)が貸金横領の咎で訴えられて改易とあります。
 しかし、光重は関与していなかったため、法命寺(駿河国)に蟄居(←静岡県庁に問い合せたところ担当の部署の方から回答があり、この名前の寺は存在しない可能性が強いとの事です。現在も調査して頂いていますので、追って最新情報をお知らせします)したとあります。1628年(寛永5)5月19日没といいます。

池田氏家系図はこちら



画像:池田知正

池田知正画像

画像:池田三九郎像

池田三九郎画像

写真:池田市大広寺に残る三九郎供養梵鐘

三九郎供養の梵鐘
<マップB-3>

写真:池田光重寄進の獅子頭

光重寄進の獅子頭

「勝正・知正の死」

←・→

「池田家士族とその後」

一覧へ戻る


▲ページのトップへ


呉江舎について個人情報の取扱い免責事項│ 


バナー:ホームページ制作の池田屋
当サイトは、ホームページ制作の池田屋が、
管理・運営致しております。
Copyright (C ) Ikedaya All Rights Reserved.