ページナビゲーション:呉江舎
ページナビゲーション:呉江舎
ボタン:ホームへ ボタン:わが街池田 ボタン:五月山 ボタン:池田の観光 ボタン:池田の特産 ボタン:池田の町並
ボタン:ぶらっとええとこ ボタン:企画予定コンテンツ ボタン:アクセス池田 ボタン:リンク ボタン:訪問者筆記帳
ボタン:ハイキングコース
ボタン:五月山と蝶
ボタン:地形と地質
ボタン:歩こう五月山
ボタン:五月山とマナー
ボタン:ホーム
バナー:親愛なる池田市様
ページタイトル:五月山と蝶

写真:蝶のイメージ五月山を中心とした豊かな自然に80種を超える蝶が生息していると言われています。日本産の蝶は232種類と言われていますから、五月山周辺等では、実にその1/3以上を確認できることになります。大都市圏でありながらこんなに多くの蝶の種類がみられるというのは意外です。
 もうひとつ意外なのは、蝶はあんなに小さな体で1,000キロメートルを超える距離を飛ぶものもいるそうです。(お恥ずかしい事に、私は知りませんでしたが、結構感動しました。)それから、五月山で越冬の為に飛来する蝶、もっと北や南の地域に移動する途中で五月山に立ち寄る蝶もいるそうです。(渡りをする事も知りませんでした。)
 これは、五月山で捕獲された蝶のマーキングを調べてみると滋賀県の比良山で放たれたものだったということがあったそうです。

 しかし、生態を調べる内に異変も目立つようになっています。最近の温暖化の影響と思われる現象が最近顕著になってきているようです。種類としては池田より温暖な地方で生息しているとされているものが、池田で多く見かけるようになっているそうです。それらを統計上から見ると、北限は年々北上しています。また、温暖化とは別の環境異変で数を減らすものも多いようです。それらは特に平地で数を減らしているようです。気候の変化で移動したわけではなく、「絶滅」と思わざるを得ない種類も増えているようです。
 大人になってからはあまり蝶などに気を止めませんでしたが、考えてみれば私が子供だった20年くらい前は、特に山に行かなくても街の中で色んな蝶をよく見かけました。確かに最近は街の中では見かけなくなりましたね。
 人間にとっては年々住みやすくなっているのですが、彼らには住みにくい世の中になっているのでしょうか?何か考えさせられる現象です。気持ちを和ませてくれる愛らしい蝶をいつまでも見ていたいものですよね。時には蝶などを通して環境を学ぶという心がけが、これからは必要になってきているように思います。

写真:蝶のイメージ 写真:蝶のイメージ


写真提供:池田市緑のセンター

五月山で見られる蝶の仲間達

写真:アオスジアゲハ

アオスジアゲハ

五月山を歩くと、アゲハ蝶が決められたコースを飛んでいるかのように、次々と集まる場所があります。これは「蝶道」といってアゲハの仲間に強い習性を持っています。

写真:アサギマダラ

アサギマダラ

渡りをすることで知られるアサギチョウですが、その距離はなんと1000キロを超える旅をするものもいます。また、体に毒を持っているので野鳥はこの蝶を食べません。

写真:イシガケチョウ

イシガケチョウ

昔は池田でほとんど見られなかった蝶ですが、最近五月山々麓等でよく確認されるようになってきた蝶です。本来は南方産の蝶ですが、これも温暖化の影響でしょうか。

写真:キマダラモドキ

キマダラモドキ

ジャノメチョウの仲間は急激に姿が見られなくなってきています。池田では近年、この蝶が希少種になってきています。いつまでこの蝶の姿が見られるでしょうか。


写真:ツマグロキチョウ

ツマグロキチョウ

この蝶も池田では希少種です。信州の山地に多いモンシロチョウの仲間ですが、五月山でも時々見かける蝶です。なぜ池田にもいるのでしょうか?(個人的疑問です)

写真:ミスジチョウ

ミスジチョウ

この蝶が幼虫の時、カエデを食べて育つため、池田の植木産業の本拠地細河地区でよく見られる蝶です。五月山にも若干飛来してくるようです。

写真:オオムラサキ

オオムラサキ

ミスジチョウと同じ仲間のタテハチョウ科です。この蝶も細河地区でよくみかけます。タテハチョウの仲間は、前足は食事の時のみ使い、普段は残りの四本で生活している変った蝶です。

写真:シルビアシジミ

シルビアシジミ

かつて、池田でも多く見られた蝶だったそうですが、ギフチョウ、ジャコウアゲハ等とともに姿を消してしまった蝶です。数年、数十年の単位で見かけなくなった蝶も少なく有りません。

このページに掲載の写真は無断複製を禁じます。


▲ページのトップ


呉江舎について個人情報の取扱い免責事項│ 


バナー:ホームページ制作の池田屋 当サイトは、ホームページ制作の池田屋が、
管理・運営致しております。
Copyright (C ) Ikedaya All Rights Reserved.